アジア人である私たち日本人にとってアジアン食品をアメリカで買えるということはとてもありがたいことだと思います。今回はアビリーンのスーパーマーケットで買うことができるアジアン食品について書きたいと思います。
アビリーンに来たら行くことが多くなること間違いなしのスーパーマーケット。それは、Walmart Supermarket(ウォルマート)です。このスーパーには食品だけでなく洋服や薬、キッチン用品など様々なものが売られています。食品コーナーの1つにアジアン食品コーナーがあります。





写真では分かりにくいかと思いますが、ここでは調味料(醤油、キューピーマヨネーズ、わさびなど)やお菓子、お米を買うことができます。アジアン食品は日本で買うよりも少し高いです。しかし、味は日本と変わらないので料理に使うことには何も問題はありません。お菓子はポッキーやハイチュウが売られています。他にも日本以外のアジア食品も一緒に売られています。
続いてはH-E-Bというテキサスにしかないスーパーマーケットです。ここはACUから離れているので行く回数はウォルマートよりは少ないかと思いますがここにもアジアン食品が売られています。


ここでも調味料やお菓子が売られています。調味料は写真にあるように味噌やみりん、ポン酢、ゴマドレッシングがあります。これらはウォルマートでは買うことができないので、必要の際はH-E-Bに行くしかありません。また、ここにはウォルマートよりもたくさんの種類のインスタントラーメンやカップ焼きそばが売られています。味は日本のものと違いますし、日本ではありえない味のものもあるので興味のある人は試してみるといいと思います。H-E-Bでは写真のようなお寿司を買うこともできます。ここのお寿司はにぎりや軍艦巻きではなく太巻きのお寿司です。見た目が日本の太巻きとはとても違うので買うのに抵抗があるかもしれませんが、時々お店で試食を配っていることがあるので、買うか迷った時はそれを試してからがいいと思います。見た目によらず結構美味しいですよ!さらに、写真にはありませんがここでは大根やもやしなどの日本食でよく使われる野菜も売られています。ネギと白菜はウォルマートでも買うことができますが、大根ともやしはH-E-Bでしか買えません。ここで売られている野菜はどれも新鮮なので新鮮な野菜が欲しい時はここに行くべきです!
最後にPhilipino Marketと呼ばれる小さなお店です。ここは個人経営のお店なので知る人ぞ知るという感じのお店になります。また、このお店もACUから離れているので行く回数は少ないと思います。ここはアジア食品専門店で日本だけでなく様々なアジア食品を扱っています。

ここでは他のスーパーマーケットでは買うことのできない、納豆や生麺の焼きそば、アジア系の野菜や果物が売られています。毎週木曜日に新鮮な野菜と魚が入荷するので新鮮な野菜などをゲットしたい場合は木曜日に行くことをオススメします!
アビリーンにもいくつかアジアン食品が売られているお店があるので基本的な生活には問題ないと思います!もし他に必要なものがあれば、ダラス(車で2時間ほど)に行けばほぼ日本と変わらない品揃えの大きなスーパーマーケットがあります。
私の場合、以前も紹介しましたが鍋キューブやパスタソースなどはアメリカでは売られていないですし持ってくるのにもスペースを取らないので持ってくることをオススメします! (以前紹介した記事はコチラから。)
りなでした。